研究活動の関連業績(researchmap,google scholar citations,KAKEN)に詳細情報あり):
【書籍】
![]() |
プログラム評価―対人・コミュニティ援助の質を高めるために (ワードマップ)
安田節之
新曜社 2011年5月 ISBN:4788512335 法政図書館LINK
|
![]() |
プログラム評価研究の方法 (臨床心理学研究法 第 7巻)
安田節之・渡辺直登
新曜社 2008年7月 ISBN:4788511223 法政図書館LINK
|
![]() |
コミュニティ心理学―実践研究のための方法論(ワードマップ)
日本コミュニティ心理学会研究委員会編
新曜社 2019年2月 ISBN:4788515873 法政図書館LINK
|
【論文・報告書】
チームワーク形成を目的としたPBL型教育の効果測定:研修評価アプローチによる検討 安田節之・梅崎修・椋田亜砂美・三好真人 生涯学習とキャリアデザイン 18(1)11-29 2020年 LINK
Validity Inquiry Through Cronbach’s Lens Tomoyuki Yasuda 生涯学習とキャリアデザイン(Lifelong Learning and Career Studies)18(1)1-10 2020年 LINK
カリキュラム評価における効果検証:プログラム評価から考える 安田節之 カリキュラム研究 28 47-48 2019年 PDF
ベストプラクティス・アプローチに基づく評価研究(1) : エビデンスに基づく実践との比較から考える 安田節之 生涯学習とキャリアデザイン 16(1)165-175 2018年 LINK
プログラムの開発と評価のためのキャパシティビルディング:5段階アプローチ(特集 プログラム評価:コミュニティ心理学を基盤としたアプローチ) 安田節之 コミュニティ心理学研究 21(2) 115-127 2018年 PDF
コミュニティ心理学研究の質を高めるための教育開発:何をどう伝えるか (特集: コミュニティ心理学の教育実践) 安田節之 コミュニティ心理学研究 20(2) 174-183 2017年 PDF
Evaluating the Verification Processes of Qualitative and Quantitative Methodology in Social/Behavioral Science: Does head-to-head comparison clarify the relationship or muddy the waters?
Tomoyuki Yasuda Lifelong Learning and Career Studies (生涯学習とキャリアデザイン) 15(1) 3 – 25 2017年11月 LINK
学部・大学院におけるプログラム評価の学び:体系化のための課題と展望安田節之 慶應経営論集(渡辺直登教授退任記念特集号) 34 115-130 2017年 PDF [pass]
心理的エンパワメント尺度開発に関する予備調査:大学生のライフキャリア課題の理解に向けて 安田節之 生涯学習とキャリアデザイン 14 67-76 2016年 LINK
地域コミュニティにおけるプログラム評価の準備性向上:健康づくりプログラムのベンチマーク指標開発を事例として 安田節之 生涯学習とキャリアデザイン 13 57-66 2016年 LINK
教育・臨床実践のための介入効果の解析と評価 安田節之・星野崇宏 教育心理学年報 54 221-226 2015年 LINK
ロジックモデルを規準とした測定指標によるコミュニティ介入のアセスメント:地域リーダーの評定に基づく介入構造の検証 安田節之 臨床心理学 15 99-108 2015年 LINK PDF [別刷PDF使用許可済]
プログラム評価演習のためのデータ分析:準実験デザインを用いた効果測定 (1) 安田節之 西武文理大学サービス経営学部研究紀要 24 45-52 2014年 LINK PDF [pass]
コミュニティ介入の効果を高める組織特性の検討:臨床心理地域援助における評価研究の試みとして 安田節之 臨床心理学 14 402-411 2014年 LINK PDF [別刷PDF使用許可済]
ステークホルダー情報に基づいた予防介入プログラムのアセスメント:ベンチマーキングによる評価研究の予備調査として 安田節之 西武文理大学 サービス経営学部研究紀要 23 27-36 2013年 PDF [pass]
地域を基盤としたプログラムにおける組織プロセスが評価キャパシティ構築と評価有益性意識に及ぼす影響 安田節之 西武文理大学 サービス経営学部研究紀要 22 14-28 2013年 PDF [pass]
プログラム評価: 臨床心理サービスのアカウンタビリティ向上に役立つ視点 安田節之 臨床心理学 13 337-342 2013年 LINK PDF [pass]
つながりが人を救う:人生リバイバルプログラム実施報告書 (東京大学大学院教育学研究科 学習基盤社会研究・調査モノグラフ) 牧野篤・安田節之・人生リバイバルプログラム実施委員会(人生リバイバルプログラムプロセス評価報告書 pp. 117-189) 2012年3月 PDF [pass]
対人・コミュニティ援助の質を高めるプログラム評価のあり方 安田節之 コミュニティ心理学研究 14 7-15 2010年 LINK PDF [pass]
地域コミュニティ領域の実践におけるプログラム評価 安田節之・武田信子 コミュニティ心理学研究 14 43-51 2010年 LINK PDF [pass]
大都市近郊の団地における高齢者の人間関係量と地域参加 安田節之 老年社会科学 28 450-463 2007年1月 PDF [pass]
※ pass=ウェブでの公開にはパスワード管理が必要な論文ですので,希望される場合はinfo@programevaluationlab.jpまでご一報ください。